2025年6月27日金曜日

短冊に願いを込めて☆彡

さて問題です!
7月7日はなんの日でしょうか?

正解は・・
伝説では織姫と彦星が
年に一度だけ天の川を渡って会うことを
許されるというロマンチックな物語
☆七夕☆です
私にもロマンチックな出来事が・・と
職員Sも夢みて短冊を書きました!!
当館正面玄関に笹の葉を飾り
入居者様が短冊へ願い事を・・
たくさんの願い事・叶いますように

さて・ここで短冊の一部をご紹介!
話題のニュースを含む短冊👍
筆で丁寧に書いて下さました

来週7月3日から開催される清水七夕祭りへ
お祭り見物に皆様と行く予定もあり
今から楽しみな職員も😀
入居者様と共に過ごさせて頂いている
時間を大切に

次回は七夕祭りへの見物散歩のご様子
アップしますね!!
お楽しみに♪

 
静岡県 静岡市 清水区 相生町 3-3

2025年6月17日火曜日

当館ブログをご覧の皆様へ☆

お久しぶりの投稿になってしましました・・
先週の雨から一転、ラシュレ新清水のある清水区相生町は
本日晴天!!朝から暑いですね💦
気温の上昇に、入居者様へ水分補給の声掛けや
エアコン使用・温度設定のお手伝いと
職員が声掛けに尽力している今日この頃です

さてさて・・本日のタイトル通り
ブログ担当者Sより皆様にお礼を😝
なんと、ブログ回覧数が180over!!
何年もブログを更新しておりましたが、ここ1.2年
ブログ回覧数は伸び続け
現在たくさんの皆様にご回覧頂いております!
ありがとうございます🙌

これからは、「お久しぶりです」の投稿に
ならぬ様、随時アップして参りますので
宜しくお願いします

ラシュレ新清水では多数の広告掲載を行っており
先日も取材をうけておりました
職員の後ろ姿から緊張の様子が・・

掲載広告、ブログを見たよ!と
見学問い合わせのお電話も頂くことも

ここで!最新情報を!!
現在若干ではございますが、2LDK・1LDKのご案内
可能でございます👌

元気で明るい職員と好立地の当館で
自由な暮らしと安心できる環境を兼ね備えた
ラシュレ新清水での
新生活をぜひご検討ください
ご検討中の皆様、ご連絡お待ちしております!

 
静岡県 静岡市 清水区 相生町 3-3

2025年5月16日金曜日

豪華客船🚢入港

🚢ダイアモンド・プリンセス🚢が
昨日5月15日清水港へ入港されました!
入港時間に併せ、入居者の皆様と
エスパルスドリームプラザへ🚌
お弁当を買って~海を眺めながら
今か?今と!入港を待っていると・・
ついに!!
あれ??
みなさん・・客船入港よりも食い気🍱
「外で食べると美味しいね!」
とは言え、いつかは乗ってみたい豪華客船🚢
日中の入港は少ない為、見ることができ
大満足の外出となりました。
------帰路------
お腹もいっぱいだし、客船も見れたし
買物をして無料シャトルバスで帰りましょう♪
とバスの時刻表を確認すると・・
バスがない😅
そんなハプニングも楽しみにかえ
遊歩道を散策しながら
帰館しました♪
とても良いお天気に恵まれた昨日☀
また行きましょう!と
無事に終えたお出かけでした!



 
静岡県 静岡市 清水区 相生町 3-3

2025年4月9日水曜日

🌸桜吹雪🌸

こんにちは!今日も暖かく良いお天気でしたね。
明日は天気下り坂の予報となっており・・明日4/10(木)計画していた
駿府城公園へお花見外出を・・
予定を早め、本日行ってきました!!!
当館は新清水駅徒歩1分という利便性が良い為、今日は電車を利用して
駿府城公園へ~
お弁当を買って、みんなで昼食を食べ・・

県庁の展望台にも行ってきました!
本日、留守番係のブログ担当S職員へ、「ただいま!!」と
イベントを楽しんでくださったと感じれる
素敵な笑顔で皆様が帰宅され、安堵・・・
次は留守番担当交代してね(^^♪と
入居者様と共に楽しませて頂いた
職員へお願いしました♪

 
静岡県 静岡市 清水区 相生町 3-3

2025年3月29日土曜日

★交流の場づくり★

ラシュレ新清水では、月ごとの予定をたて
入居者様同士の交流の場づくりを行っています。
先日の様子・・

趣味の会・皆さんで裁縫(お手玉づくり)を行いました。
作業を楽しむ事はもちろんですが、なにより集う事でできる
お喋りの時間!!楽しかったですね💛
針仕事の最初は、針に糸を通す作業・・
針に糸を通せない入居者様のお手伝いに職員が!!
「あれ?私も見えにくい・・」
職員も苦戦する場面もありました(笑)


次のご様子も1枚・・
♬うたごえラシュレ♬
当館1Fロビーは音が響き渡る、広々としたスペースとなっています。
以前ハーモニカを趣味とされていた入居者様が
この音の響く場所を好み、ロビーで吹いていた時も・・
季節の歌や童謡♬みなさんで唄う30分。

交流の場には、参加を希望する方が・希望する内容を選び
自由に参加頂いています。自身のペースを保ちつつ
参加強制ではなく、自分で選び・楽しめる時間を探して頂く・・
事を大切にしています。

歳を重ねるというと、大変な事・困り事ばかりに
目が向き、悲観的に捉える方も多いですが、
これまで頑張られてこられたからこそ得た、ゆとりある時間
数あるご縁の中で繋がれた当館での生活では
安心・安全に、また楽しい時間を共に共有できる場づくりを
これからも大切に行っていきたいです。






 
静岡県 静岡市 清水区 相生町 3-3